top of page
みやざきSDGsプラットフォーム - Miyazaki SDGs Platform-
TOP
会員情報
正会員メンバー
活動登録メンバー
SDGsとは
イベント情報
アーカイブ
お問合せ
More
Use tab to navigate through the menu items.
All Posts
イベント
アーカイブ
NEWS
「終了」ご案内:「MIYAZAKI SDGs FORUM 2024」<申込〆12/9延長>
基調講演、パネルディスカッション、ワークショップ、全体対話などを通して、デンマークの事例を参考に学生・社会人が共にどっぷり学び語り合う1日を開催。宮崎のSDGs展開に画期的となる1日をともに楽しみましょう。ぜひご参加ください。 詳細については こちらをクリック ◆お申し込みは こちらをクリック
アーカイブ
2024年11月14日
「終了」2024(令和6)年度 みやざきSDGsプラットフォーム第4回定時総会を開催
令和6年5月27日(月)、みやざきSDGsプラットフォーム定時総会・学習会を宮崎県防災庁舎にて開催しました。 【総会の部】では、2023(令和5)年度事業報告として、 ・宮崎青年会議所による「ステークホルダー資本主義を軸とした地域経済好循環に 関する意見交換会実施」の活動報告 ・ホームページによる情報発信 ・MIYAZAKI SDGs ACTION 2023実施報告 がありました。 その後、2023(令和5)年度収支報告、会計監査報告が行われ、可決されました。 また、2024(令和6)年度の事業計画及び収支計画が提案され、原案のとおり可決され ました。 【学習会の部】では、以下の取り組みが発表されました。 (1)MIYAZAKI SDGs ACTION活動報告 丸山 鈴奈さん(宮崎国際大学 教育学部4年生) 参加企業:AVC放送開発、JTB宮崎支店 (2)企業での取り組み事例の発表 第1回受賞企業・・旭建設(株)様 第2回受賞企業・・(株)教育情報サービス様 (3)SDGsに取り組む企業の実践例と宮
アーカイブ
2024年6月7日
県内の従業員(職員)を対象にした2030年に向けた持続可能性(SDGs)に関するアンケート調査報告書
2015年に国連で採択されたSDGsは、達成を目指している2030年まで5年半となりました。これまで宮崎県ではSDGsの普及・啓発や連携や協働による取り組みを推し進めてきました。 そこで、今回のアンケート調査では、残り5年半において、より一層有意義な取り組みを実施できるように、これまでの現状整理とこれからの課題について明らかにすることを目的としました。 アンケート調査報告書(概要版) アンケート調査報告書
アーカイブ
2024年6月5日
主催イベント情報
受付終了
【終了】MIYAZAKI SDGs ACTION 2022 プレゼンテーション
3月25日(土)
宮崎市 シーガイアコンベンションセンター 3階
もっと見る
詳細
受付終了
【会員様向け】ステークホルダーミーティング 2022
11月29日(火)
みやざきnpo・協働支援センター
もっと見る
詳細
受付終了
「ワークライフバランスとジェンダー平等」 シンポジウム
11月15日(火)
宮日ホール 宮日会館 11階
もっと見る
詳細
受付終了
SDGs de 未来構想ワークショップ
1月08日(土)
みやざきNPO協働支援センター
もっと見る
詳細
受付終了
SDGs de 地方創生~SDGsカードゲーム体験
12月18日(土)
みやざきNPO協働支援センター
もっと見る
詳細
受付終了
今私たちにできること
12月13日(月)
宮崎市
もっと見る
詳細
bottom of page